
商品コード: 3563N11 0.0 0件のレビュー
商品名 | 戦国武将フィギュア Bタイプ -ARMOR SERIES-伊達政宗 |
---|---|
仕様 | ABS,ATBCpVC,布 |
セット内容 | 戦国武将甲冑,旗指物,名札,専用台座,解説書,戦国地図 |
サイズ | 横幅9.8cm、奥行き6.8cm、高さ17cm |
戦国時代の名将・知将の甲冑を史実に基づき忠実に再現しました。複合素材を使い、旗は布製、刀身はステンレス製で刃紋まで再現しています。
精巧に作り上げた本格派モデルです。
このBタイプは甲冑、軍旗、名札、専用の台座をセットにしました。
伊達輝宗の長男。幼名、梵天丸、長じて藤次郎。 隻眼・果断の故をもって独眼竜と称される。出羽の人。
仙台藩祖。 畠山・蘆名氏を倒して奥州を制覇。 のち、豊臣秀吉に仕えて朝鮮に出陣。
関ヶ原・大坂の陣には徳川方につき仙台藩の基礎を固めた。 キリシタンに関心をもち、支倉常長(はせくらつねなが)をローマに派遣。
幼時に右眼を失明し独眼竜と称された。 出羽米沢を根拠に勢力を拡大したが、豊臣秀吉に帰服、文禄の役に出兵した。
関ヶ原の戦いでは徳川方。 戦後、仙台藩六二万石を領した。和歌・茶道に通じ、桃山文化を仙台に移した。
「曇りなき心の月を先だてて浮世の闇を照らしてぞ行く」