高級居合刀 名物 石田切込正宗-石田三成佩刀- 2尺4寸5分 しのびや特製刀剣証明書・クリーニングクロス・刀袋セット商品コード:UT-144
58,000円(税込価格)
580ポイント
刀掛台割引価格でご提供!
5,400円以上配送料無料!※北海道・沖縄・離島は別途
◆商品名 →「即納品」:1~5営業日以内に発送 ◆商品名 →「即納品」が無い場合:ご注文後の作成となりますので、最低2~3ヶ月、また1年以上かかる場合もございます。
↓このクーポンで誰でも5%OFF!↓
ストア内全品5%OFFクーポンを発行しています。
利用条件:購入者全員
利用期限:本日~23:59まで
関連商品
商品説明
商品名 | 高級居合刀 名物 石田切込正宗-石田三成佩刀-(刀袋付き) |
---|---|
仕様 |
|
種類 | 日本刀-模造刀・居合刀 ※居合刀として使用いただけます。 |
サイズ | 全長106cm、刃渡り74cm、柄長25.5cm |
重量 | 1110g(鞘を払って830g) |
石田三成佩刀 「名物 石田切込正宗」です。
三成は家康の勧めにより彼の領国の佐和山に帰るのであったその際、家康は次男の秀康を警護として同行させた。
太閤の養子であり秀頼の義兄弟にもあたる秀康と三成は互いに好意を持っていたようであり、別れの際に三成は世間の羨望である佩刀の五郎正宗を秀康に贈ったのであった。
関ヶ原の合戦後、諸侯は幕府を憚り三成の名前を口にすることも恐れる風であったが、秀康は贈られた刀を「石田正宗」と命名し生涯愛用したのであった。
また、刀身に傷があるので「石田切込正宗」とも呼ばれている。
●刀身について 【砂型特殊合金】
砂型鋳物製法にて作られた刀身は、アルミを多く含でおり、ダイキャスト製法で製造された刀身と比べて軽量です。 通常金型は気泡を含むことがありますが、砂型は気泡を含みにくいため、非常に高密度で高硬度の刀身となります。 砂型鋳造製刀身は、軽量で強度が高く、居合初心者から上級者の方まで幅広く安心してお使いいただける刀身となっております。 ただ、鋳物ですので大量生産が出来ず価格は高めとなります。
ご注意!
- 刃文が装飾として施されておりますが、実際には切れません。
- 刃は付いてないですが合金製ですので人に向けての使用はおやめ下さい。
- 分解・調整は自己責任でお願いします。
- サイズ・重量に関しましては天然木、手作業のため多少の誤差が生じますがご了承ください。
- 写真の刀掛け台は付属いたしておりません。
- 居合刀対応:○
商品のお届けに関して
ご住所が北海道・沖縄・離島の場合、規制により刀剣類の航空便による発送ができません。ご注文からお届けまでに1週間程度かかります。ご了承下さいませ。
刀の下げ緒の結び方
最近チェックした商品
お客様レビュー
古家健太郎
たいへん豪華な刀でびっくりしました。満足する逸品です。ありがとうございました。
レビュー投稿日:2011/11/07
河野公博
本日、名物 石田正宗が届きました。先日はご無理を言ってすいませんでした。刃紋は、石田切込正宗の写しで東京国立博物館にある名物にそっくりでした。石田三成公に合う花鳥図の頭や縁に竹の透かし図に黒漆の黒呂の鞘。ハバキや切羽も渋く刀身を引き立てています。私はシトドメ(金)をプラスしました。納得のいく名物でした。刃紋は今まで見てきた居合刀の中で一番綺麗で真剣に近いと思います。この度の買い物非常に満足しています。今後とも宜しくお願い致します。
レビュー投稿日:2010/02/08